www.KAMPOO.com
Since 2004

現在地: ホーム > 韓国旅行 > 韓国見聞録 > 文大統領の「脱原発」宣言

文大統領の「脱原発」宣言

by 竹下 南

 文在寅大統領は、6月19日韓国釜山郊外にある韓国初の古里原発1号機の運転終了に際し、新規原発の建設白紙化や寿命を越えた原発の運転禁止など、脱原発を推進すると宣言した。李明博、朴槿恵両政権で続いた原発依存政策を転換し、「再生エネルギーや液化天然ガスなど清潔で安全なエネルギーを育成する」ことを決意したそうだ。

 日本国民の一人として文大統領の決断はうらやましい限りだ。
 周知の通り日本では2011年3月11日に東京電力福島第一原発事故が起こり、これ以来汚染地域の復興は6年経った今でも進んでいないのが現状である。
 田畑や住宅地の除染で出た放射能に汚染された土や草木。春になれば、山菜・木の芽を取り、食卓に自然の恵みをもたらしてくれた喜びはもうそこにない。それどころか長年住み慣れた我が家にも戻れず、相変わらず帰宅困難な状況を強いられている人々も数多くいる。
 もし、あの日、東日本大震災が起こったとしても、地震・津波だけの被害だったとしたら、今ごろ東北の復興は目覚ましく回復されていたに違いなかろう。そう思うとき、原発事故の取り返しのつかない惨事の大きさに憤りを感じ、地震大国日本の今後においては「脱原発」の政策しかないと確信する。

 そう…、日本では何もかもが“あの日”から違ってしまった。
 私は東京に住んでいるが、関東地方への野菜・米・くだもの・魚類の生産、供給地はまさしくこの原発地域にあり、果たして何を食べたらよいか…、毎日の食の安全を考えるだけで精一杯の生活が続いたことを思い出す。
 ひとたび事故が起これば人間はもちろん、山・田畑・河川・海・これらすべてが汚染され、何もかもが失われ、元に戻るまでの歳月を考えると原子力発電ほど恐ろしいエネルギー開発はない。

 原発事故が起きた2011年の夏に、私は韓国へ行った。
 日本は放射能汚染の脅威の真只中。新聞・テレビでは連日のごとく除染や食の安全など、放射線の危険から身を守るにはどうすればよいか、専門家や識者の意見が飛び交うなか、隣国韓国に食の安全を求め、ソウル・釜山へと旅をした。
 そこで目にしたことが今でも忘れられない。
 当たり前のことかもしれないがデパ地下、市場、スーパーどこにでも普通に生鮮食品が売られ、野菜も魚もお総菜も生き生きと豊富に並んでいた。
 買い物に来ている人々は誰一人放射性物質のことなど心配しないで、食品選びをしている。この野菜にはセシウムが付いてないかしら…?この魚はストロンチュウムに汚染されていないかしら…?なんて考えないで買っているのに違いない。
なんて幸せな光景、なんて普通に当たり前の買い物風景なのだろう。それは気の遠くなるようなうらやましい日常の姿だった。

 さてこのとき私は、韓国でぜひ買って帰りたいものがあった。それは小女子(こうなご)。韓国語では멸치。日本では原発事故以来危険なので食べられなくなった小魚だ。「ちりめんじゃこ」といって日本の家庭には常備されているおかずのひとつである。
 小魚ほど汚染されやすいというので、当分の間、食べられないとあきらめていたけれど、韓国産を冷凍保存しておこうと大量に買ってきた。

 文大統領は昨年9月、1978年の観測開始以後、最大規模となるマグニチュード5.8の地震が慶州で発生したことにも触れ、「原発中心の発電政策を廃止し、脱核(原発)時代へ向かう」ことを宣言し、新規建設を全面白紙にし、さらに国民の安全最優先を誓ったという。

 地震大国日本なのに、原発回帰を強める安倍政権。
 反して韓国の直接民主主義で誕生した文在寅大統領のエネルギー転換政策。
 今後の韓国に期待したい。

2017.6. 21